ドラマ「ちょっとだけエスパー」に宮崎あおいさんが出演します。
CMでは最新のマクドナルドの月見シリーズに出てますね。
でもドラマで宮崎さんを観るのは久しぶりなので、楽しみな方多いのではないでしょうか?
相変わらず透明感のあるかわいい宮崎さんですが、今回髪型も可愛いんです!
そこでここでは、現役プロの美容師の監修のもと、宮崎あおい風髪型のオーダー法をお伝えすることにしました。
スタイリングのコツやスタイリング剤なども詳しくご紹介しますね。
[マック]宮崎あおいの髪型が似合いすぎとうわさ?

SNSでは以前と全然変わらずかわいい宮崎さんに、驚きの声がたくさん上がっていました。



そんな宮崎あおいさんの髪型の真似をしてみたい方の為に、現役の美容師に詳しく解説してもらいましょう。
「ちょっとだけエスパー」宮崎あおいのオン眉の髪型の特徴は?

宮崎あおいの髪型の特徴は?

長めのおかっぱ?



前髪ありのミディアムレイヤーです。
オン眉の前髪ぱっつんがポイントですね。


ミディアムレイヤーとは?
【ミディアムレイヤー】
- ミディアム丈⇒肩から鎖骨くらいの長さ。(美容師によって認識の違いに誤差はあり)
- レイヤーカット⇒髪の長さの段差を付ける手法。髪をすかずに軽めにし、毛先の動きやくびれが自然に出せる。
ロブ(ロングボブ)とは?
・ロブ⇒ロングレングスのボブヘアの略。長めのボブ(おかっぱ)のこと。レイヤーを入れると外ハネにもしやすくなります。
宮崎さんの場合は、自然に外ハネになるようにレイヤーを入れてありますが、沢山入れてはいない様です。
髪を伸ばし途中の方にも結んだり、ヘアアレンジしたり、キャップをかぶってもサマになるので、便利なスタイルです。
宮崎あおいさんは、毛量が多そうなので少し軽くしてありますが、ロブベースです
前髪ありの現在の宮崎あおい風髪型のオーダーのコツ


宮崎あおいのヘアスタイルにしたい時はまず画像!
では、美容室ではどのようにオーダーしたら良いのか美容師に聞いてみました!



宮崎あおいのどの髪型か画像を見せて頂けるとイメージが具体的に分るので助かります!



この前髪をそのまま真似しても大丈夫かな、、、
まずはお客様のなりたいイメージを具体的に共有することが大切なんだそう。
その上で、お客様の髪の悩みを聞いてから、髪質や顔、頭の形なども考慮してカウンセリングしていきます。
話しやすく、疑問にちゃんと答えてくれる美容師さんにしっかり相談してくださいね!


宮崎あおい風髪型の具体的なオーダー方法
それでは、宮崎あおい風の髪型になるためのポイントを、4つにまとめてみましたので参考にしてみてください!
【美容院でのオーダー4つのポイント】
・まゆ毛がしっかり見える位置で水平に
・ワイドバング(幅が広い前髪)が今年風
・シースルにセットすると若々しい印象に
・鎖骨くらいの長さが目安
・肩に当たる長さだと自然に外ハネになります
・顔周り軽めにレイヤーを入れると小顔効果もあります
・自然に外ハネになるためにレイヤーを入れる
・ローレイヤー(裾の方に段差を付ける)で落ち着いた雰囲気に
・ブラウン系6~7トーンくらいかなと思います



ストレートヘアありきの髪型なので、ツヤ髪も大切なポイントです。
次にのスタイリング方法やスタイリング剤を聞いてみましょう!
外ハネミディアムの宮崎あおい風スタイリングのやり方


宮崎あおい風のスタイリングのやり方



アイロンかけないとダメ?



軽く表面の髪だけでも
アイロンをかけるとツヤがでますよ!
\ロングヘアや毛量の多い方は、ワイドなストレートアイロンでスピードアップ!/
宮崎あおい風のセット方法のまとめ
- タオルドライ後は、洗い流さないトリートメントがあれば、全体に馴染ませる
- 頭皮や髪の根本からドライヤーでしっかり乾かす
- ストレートアイロンを軽く通してくせを直す
- 毛先からヘアオイルを馴染ませて、自然にハネてもハネなくてもOK
- サイドは耳に掛けて、ワイドバングが引き立つように
- 前髪は真っすぐ下ろして丸めないのが宮崎あおい風に(毛先に少しオイルを)
\アイロンを使う前に専用のオイルを使うと熱から髪を守ってくれます/
\スタイリングには軽めの仕上がりのヘアオイルがおすすめです/
ヘアオイルはべたべたするイメージがあって、敬遠する方もいますよね。
でも、ミディアムレイヤーのシルエットやぱっつん前髪をきれい見せるためにも、パサつきを出さないためにも是非つけてみてください。
ご自身に合うおすすめのオイルなどは、遠慮なく美容師に聞いてくださいね。
まとめ 宮崎あおい風のミディアムボブのオーダー方法
今回は、宮崎あおいの髪型について、プロの美容師に聞いた情報をお届けしました。
- オン眉の前髪ぱっつん
- ミディアムレイヤー
- くびれシルエット
- カラーはナチュラルブラウン系で、6~7トーンくらい
- オイルを毛先から付けて自然な外ハネのスタイリング
人気のミディアムレイヤーボブにチャレンジするなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。






コメント