朝ドラ[あんぱん]登場人物とアンパンマンキャラのモデル完全解説

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」が面白いですね!

アンパンマン」の作者やなせたかしの奥さんがヒロインのこのドラマは、人気俳優の今田美桜さんと北村拓海さんが主演です。

脚本は史実に基づき脚色してあり、元ネタ「アンパンマン」のキャラクターに絡めた登場人物やセリフ、も見どころなのではないでしょうか。

そこで、ここで朝ドラあんぱん」の登場人物とモデルになっているであろう「アンパンマン」のキャラクターを考察してみました。

CONTENTS

朝ドラ「あんぱん」とは?あらすじと放送情報

https://www.instagram.com/p/DGPQ-39vXVN/

ではまず朝ドラ「あんぱん」とは、どんな物語なのでしょうか?

「あんぱん」の物語の概要と舞台設定

朝ドラ「あんぱん」はNHK連続テレビ小説で、アニメ「アンパンマン」の作者やなせたかしさんと妻の小松暢さんをモデルにした物語です。

第二次世界大戦前後の激動の時代を、苦悩の日々を送りながらも夢を忘れずに「逆転しない正義」を探しつづけ、世界中の人々に希望を与えるものを作るために試行錯誤を続けるやなせたかしさんと妻の生きざまを描いています。

モデルとなった実在の人物や時代背景

昭和初期の日本、四国高知県で石屋を営む家に生まれた『のぶ』と、父の死後、病院を開業する叔父の家で暮らすようになる『嵩(たかし)』が出会い、戦争で離れ、のぶが結婚しすれ違いを経て、何年後かにお互いの想いに気づき結ばれ、ともに力強く生きていくストーリー。

戦争を体験、戦後の焼け野原の日本・東京を舞台に、決して夢を諦めずに、苦労と苦悩の長い年月をかけながら生きる二人。「戦争」と様々な人々とのかかわりを絡めた実在の人物をもとにドラマ化されています。

登場人物ごとのアンパンマンのキャラクターモデル推察一覧

朝ドラ「あんぱん」は、中園ミホさんが脚本を手掛けていますが、登場人物は「アンパンマン」のキャラクターがモチーフであると語っています。

ということで、ドラマの登場人物のモデルを探してみました!

朝田家の人々

【朝田のぶ】→ドキンちゃん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/kanakirirain/status/1946946582102044887/photo/1

のぶ役に今田美桜さんは、オーディションで選ばれたんだそう。

ドキンちゃん」と言えば、アンパンマンでは好奇心旺盛で小悪魔的キャラですよね。

やなせたかしさんは、妻「のぶ」をモデルにドキンちゃんを作ったそうなので、今田さんもドキンちゃんにも似ているのかもしれません。

真っすぐな性格で行動力があり、かわいいなど共通点がたくさんありますね。

のぶがオレンジ色の着物を衣装で良く来ていたこともイメージが湧きます。

【朝田蘭子】→ロールパンナ

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/eriAnimalCross/status/1935317887155323342/photo/1

ロールパンナ」はアニメでは「善」と「悪」の二つの心を持つキャラクターで、孤高な姿が印象的ですよね。

蘭子」は幼馴染の豪ちゃんが好きだったのに、豪が戦死して反戦を主張する強い意志の持ち主。

凛とした役柄がロールパンナを彷彿とさせますし、蘭子が青い着物を着ていたこともイメージが重なります。

【朝田メイコ】→メロンパンナ

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/QcO74VgZVtqkeUB/status/1946546054473961607/photo/1

メロンパンナちゃんは、メイコの「歌うこと」「末っ子キャラ」「明るく優しい」「ムードメイカー」など共通点がいっぱいですよね。

天真爛漫で可愛いらしい姿は、誰からも好かれる愛されキャラと言えるでしょう。

【朝田羽多子】→バタコさん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/noe_uchindai/status/1919368129001504799/photo/1

バタコさん」は、ジャムおじさんの助手で、みんなの世話を焼くお母さん的存在ですよね。

羽多子はのぶ達三姉妹の母で、家族を支える明るい中心的存在だし、パンも焼けるしで、まさにバタコさんと言えるでしょう。

【朝田釜次】→かまめしどん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/matcha037second/status/1945261987245548021/photo/1

かまめしどんは、どんぶりまんトリオのひとりで釜めしの顔がかわいいキャラです。

正直者で自分のかまめしが一番おいしいと思っている、職人気質のところが石屋の「釜次」と似ていますね。

【朝田くら】→ちゅらおばあ

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/jun1063/status/664452193311846400/photo/1

ちゅらおばあ」はさとうきび島の優しいおばあちゃんで、ちゅらおばあが三線を弾くとのんびりした気持ちになるというキャラです。

ドラマ「あんぱん」の中でも〈くらばあ〉と呼ばれたり、おっとりしたところなどは、朝田くらにそっくりですね。

【朝田結太郎】→おむすびまん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/esdoragon/status/1907948648555762012/photo/1

おむすびまん」は旅人で、困った人をほっとけない正義の味方です。

結太郎」の「結」は「お結び」の字でもあること、世界中を飛び回るビジネスマンっだったかっこいい結太郎と重なりますよね。

登場人物・周りの人々

「それいけ!アンパンマン!」の誰もが知るキャラクターが登場人物のモデルかな?と想像しながらドラマを見れるので、つくづくよく考えられている脚本だなーと思います!

【朝田家を取り巻く人々】

【柳井嵩】→アンパンマン

https://www.instagram.com/p/DGrlueNvxs4/
https://x.com/sakihokoreTAKU/status/1906564158239166641/photo/1

ご存じ「それいけ!アンパンマン!」のアンパンマンは、頭(顔)があんぱんでできた、正義の味方ですよね。

優しい心の持ち主で、困っている人を助け、お腹が空いていたら自分の顔をちぎってあげ、子供達には勇気と希望を与える、まさにヒーロー。

柳井嵩も優しいし、いつどこでも人々に勇気と希望を与えるものを作りたい、届けたいという気持ちを持ち続けているので、アンパンマンと重なります。

嵩はヤムおじさん(屋村)のあんぱんに節目節目で助けられ勇気をもらっているので、あんぱんの存在感が大きい➡ヒーローのイメージになったのかも知れません。

【屋村草吉】→ジャムおじさん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/uran_cham/status/1943250544988164353/photo/1

ジャムおじさん」は、優しいパン職人でアンパンマンなどの生みの親ですよね。

屋村もドラマで「ヤムおんちゃん」と呼ばれており、パン職人として大事なタイミングであんぱんを焼き、たかしやのぶに元気を与えています。

何より、阿部サダヲさんの髪型までリアルジャムおじさんと言われているくらい寄せていますよね。

【柳井千尋】→しょくぱんまん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/matcha037second/status/1939912400641356229/photo/1

しょくぱんまん」は、「それいけ!アンパンマン」のキャラの中でも一番人格者で優しい心の持ち主ですよね。

たかしの弟の千尋も、心の優しい、誰よりお兄さん想いの賢くてかっこいい役どころ。

やさしさの塊で出来ているようなキャラはまるで「しょくぱんまん」そのものだと思います。

【辛島健太郎】→カレーパンマン

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/tromboy141/status/1930947215293559241/photo/1

カレーパンマンも正義の味方ですが、熱血で気が短いところもあるキャラ。

辛島」という健太郎の苗字からしてすでにカレーを連想させますが、健太郎はカレーライスが大好きで嵩にカレーを作るなど、もうカレーパンマンでしかないでしょう。

【原 豪】→こむすびまん

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/

こむすびまん」は「おむすびまん」の弟子で、一緒に旅をしながら修行する、真面目で口下手なキャラです。

原豪は石屋の釜次の弟子としてのぶの家に住み込みで働く、真面目な青年。

師匠を尊敬して修行に励み、真面目で口下手なところが同じですよね。

【薪 鉄子】→鉄火のマキちゃん

https://www.instagram.com/p/DL8gG_LB_LV/
https://x.com/25niko2/status/513628999143018496/photo/1

鉄火のマキちゃん」は男っぽくて、気が強い女の子。

薪鉄子はドラマでは「ガード下の女王」と呼ばれる代議士ですが、名前がもう鉄火のマキですし。正義感が強いことも同じです。

【餅田民江】→もちおばさん

https://x.com/risa_snoopy/status/995135927520411648/photo/1

もちおばさん」は、餅つき名人で、神経質な性格。

のぶや嵩の地元、高知県御免与町の国防婦人会のリーダー役の餅田民江は、もう名前に「もち」がついているので、ほぼ決定ですよね。

着物に割烹着もばっちりもちおばさんだと思いました。

【山下実美】→ミミ先生

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/0405bd3ec392455/status/1921900297955258442/photo/1

ミミ先生」は、ウサギの学校の先生で、赤い丸眼鏡がかわいいキャラです。

山下実美ものぶの女学校の先生で、丸眼鏡姿ですし、名前も同じなのできっとミミ先生がモデルに違いないのではないでしょうか。

【小川うさ子】→うさこ

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/nekomi_anpan/status/1801855560016662884/photo/1

「うさこ」は短い耳の白いウサギの女の子でピンクのセーターを着ていて、レアチーズを飼っているキャラ。

小川うさ子は、笑顔がかわいいのぶの同級生ですが、名前がガッツリうさこさんでした。

【黒井雪子】→黒雪姫

https://www.instagram.com/p/DGmcmuOpwkU/
https://x.com/Burst_stream/status/1612272957719732225/photo/1

「アンパンマン」では「黒雪姫」は4種類いるそうですが、黒い雪を口から出して相手を黒い氷の塊にしたり、黒い雪を降らせたりとなかなかの悪者なキャラです。

黒井雪子はのぶの女学校の教師で、軍国主義を徹底するとても厳しい先生。

名前がもう黒雪姫ですが、「黒い氷で覆いつくせ!」と「お国の為に励みなさい!」と遠からず押し付けるセリフが重なりますね。

登場人物・周りの人びと そのほか

さらっと登場する人物も隠れキャラ的にアンパンマンキャラが出て来ています。

【天宝和尚】→てんどんまん

https://www.instagram.com/p/DHCw_p_vapx/
https://x.com/1code_a/status/1501160918222503939/photo/1

てんどんまん」は、特大の海老が自慢の、どんぶりまんトリオの一人。

いつも歌って踊る、明るいキャラで、天丼が一番美味しいと思っています。

どんぶりまんトリオの三人はいつも一緒にいるので、天宝和尚の「天」は天ぷらの天かなと思いました

【桂 万平】→カツドンマン

https://x.com/makoshomepage/status/1909780709520429062/photo/3
https://x.com/1code_a/status/1501160918222503939/photo/1

カツドンマンもどんぶりまんトリオの一人で、ハイカラ(おしゃれ)で自分がかっこいいと思っているキャラ。

桂万平は饅頭屋の店主で、釜次の友人。釜次の奥さんをあんこたっぷりの団子で励ますなど優しいひとなので、どんぶりまんトリオの友情も彷彿とさせます。

【田川岩男】→いわおとこ

https://twitter.com/asadora_nhk/status/1936349347547078731
https://x.com/deko7hage/status/1590897606460592128/photo/1

いわおとこ」は遠い宇宙のかなたから頭だけの状態でやってきた、岩で出来た巨人。

目から光線を出してなんでも石にしてしまうし、大きいのでとにかく強い。

田川岩男は嵩やのぶの同級生で、のぶの妹・蘭子にプロポーズするなど、意思が強い男性。

名前が岩男という、いわおとこしかモデルが居ないかもと思われますね。

【白州タキ】→しらたき姫

https://x.com/leucojum___/status/1087939052320497664/photo/1

しらたきひめは、すき焼き城のお姫様で、いざという時に戦うととても強いというキャラ。

白州タキは、のぶの師範女学校の寮の同室の先輩で、色白のロングヘアであることと、まんまの名前から「しらたきひめ」に間違いないのでは?と思われます。

【郡山国子】→氷の女王

https://x.com/deko7hage/status/1342299544374050817/photo/1

「氷の女王」は、氷の国の宮殿に住んでいて悪役。人を凍らせてその涙を宝石にして集めるという悪趣味なキャラ。

郡山国子は白州タキと同じく、のぶの師範女学校の寮の同室の先輩で小言よく言う厳しい人。

名前しか共通点はないように思いますが、厳しいという点は似ているのかも?

【今野康太】→コン太

https://www.instagram.com/p/DKolK3sumVM/
https://x.com/goemon345/status/1933292097374990391/photo/4

コン太はアンパンマンに登場する街の子供で、ピンクのセーターを着ている男の子。

今野康太は嵩が出兵した戦地の中国で、同じ小倉連隊で偶然再会した、御免与小学校の同級生。

親しみのある仲間という点の名前がコン太と重ねているのかも知れません。

【貴島中尉】→かつぶしまん

https://x.com/azk_0024/status/1912092037555306600/photo/1
https://x.com/yama_tani_ari/status/1949501014622851406/photo/2
https://x.com/meme_nto_o/status/1911914747488063768/photo/1

かつぶしまんは、武士の修行の為に旅をしていて、過去には(だしが出るから?)蕎麦屋を営んでいたこともある。猫が苦手。

貴島中尉は、御免与町でガキ大将だったのぶの幼馴染み。嵩がジェラシーを感じるほどのぶとは親しい間柄の人物です。

かつぶしまんとの共通点は強いということと、のぶに弱い、猫に弱いなど弱点がかわいいところかも知れません。

【伊達 正】→ダテマキマン

https://x.com/nhk_newsoon/status/1915688481520836661/photo/1
https://x.com/ezume_90/status/962673179968679937/photo/1

ダテマキマンは、伊達巻の美味しさを伝える旅を続ける旅人。かっこつけて人気者になりたい目立ちたがりキャラ。

伊達正は、のぶと嵩が通っていた御免与尋常小学校の先生で、のぶが先生になったときに母校を就職先として紹介してくれた優しい人。

ダテマキマンとの共通点は名前でしょうが、優しい心の持ち主ということもあるかも知れません。

【加畑保雄】→カバオ

https://www.instagram.com/p/DKolK3sumVM/
https://x.com/monchi06241/status/1880250385346228639/photo/1

カバオもアンパンマン達が住む街の子供だが、食いしん坊で事件の発端になる場合が多いキャラ。

加畑保雄は嵩と同じ戦地の中国で小倉連隊で、過酷な軍事生活を送る初年兵の仲間なので、カバオとは名前が似ていることと、仲間繋がりなんでしょう。

まとめ・朝ドラ「あんぱん」の登場人物のモデルキャラ考察

朝ドラ「あんぱん」と「それいけ!アンパンマン!」の個性的なキャラクターは魅力的で、共通点も面白いですよね。

つくづく細かい設定までしっかり作ってあるドラマなんだなと感心してしまいました。

これからアンパンマンの嵩とドキンちゃんののぶの「逆転しない正義」の為に何かを作りあげていく朝ドラの続きを楽しみに観ていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CONTENTS